-
登録する際、素材の善し悪しはもちろんですが、ホームページの紹介のコメント部分もとても重大です。
Googleなどの大手検索エンジンで検索する場合には、SOZAI SAMPLE NAVI のページタイトルとのこのコメントで拾われます。
例えば、クリスマスの壁紙を登録する場合、『クリスマス』『壁紙』はもちろん、ツリー、リース、ローソク、等の作品名と細かい説明も添えた方がより検索されやすくなります。
これはご自分のHPでも試してみると良いでしょう。
- 素材というものは季節素材が圧倒的に強いので、季節の素材を沢山作りましょう。
- indexページのソースを開いてください。
上段の <title>ここにHPタイトルを入れます</title> にタイトル名が記載されていますか?英字タイトルの場合HPの趣旨が解らないのでサブタイトル(素材工房とかフリー素材)も付け加えましょう。基本中の基本ですがtitle の無い方たまにいますよ。
- 素材のページへの入り口が解りづらいとリピーターが獲得できません。有名な素材屋さんの ENTER はどうなっていますか?解りやすいENTERで好感度アップしましょう。
- フォントサイズ1と黒い背景に薄い文字は問題外です。第三者にどのように見えるか確認しましょう。パソコンの設定で見えるようになる時もありますがいちいち設定を変えてまでは見ない方が多いと思います。誰にでも見えるHPはアクセスアップの基本!
◎ここで必殺技のご紹介です。 Ctrlキーを押しながらマウスホィールを下に回すと字が大きくなります。上に回すと小さくなります。これは便利なので是非覚えて下さい。
|